« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

辰巳閉館

Img_5087

 NHKニュースより。
辰巳が閉館ですってのお話。
30年しか使ってないのに閉館!
都会は贅沢だなーという感想。
1回位は行ってみたかったなぁ。

| | コメント (0)

地方百貨店の苦悩

Img_5086


 今朝のNHKニュースでやってた
ので、ITメディアから記事を
引っ張ってきました。
甲府の岡島百貨店、移転して
縮小オープンというお話。
甲府って中央本線で走れば、
八王子・立川・吉祥寺・新宿・・・
と強大な大都市が立ち並ぶという、
立地条件で言えばかなり厳しい処。
でも若いうちならともかく
だんだんと歳を取ってくると
仲々遠出が困難になってくる、
そんなニーズしか
取り込めないのでは?
と思ってしまいますが、
こちらの取り組みを
注視していきたいと思います。

| | コメント (0)

あぁまた無駄遣いを

Img_5082

 してしまって_| ̄|○。
ガラスに釣られて買ってしまった。
会社帰りに寄り道するのが
そもそもの原因なんだよねー。

| | コメント (0)

天候回復まで待てない

Img_5077

 ひとまずジャングル化阻止の為
ハウス内に自走刈を持ち込むの巻。

| | コメント (0)

どうやら一日中降るようなので

Img_5076

 たまりにたまってる作業など。
今シーズンの薬調達、
次に畑に移動、
このつっかえ棒の角材、
この接触部分から虫が侵入するので
撤去、撤去、撤去します。

| | コメント (0)

ホンダの車が一番売れてる

 というお話ですが。
早朝にトイレに起きて
そのまま朝パターンな日曜日。
たまに見るYoutubeで気になったので
GooNetで2月の新車販売台数を
チェキラッしてみました。

1.N-BOX 19652
2.ヤリス 15760
3.カローラ 14738
4.タント 12743
5.シエンタ 11767
6.ノート 10709
7.ムーヴ 10041
8.スペーシア 9790
9.ルークス 9140
10.ルーミー 8645

上位10車中、軽が5車。
ついに軽の時代がキター、ではなく
値段が高騰してるのが原因で
相対的に安い軽に流れてるのが
一目瞭然で分かる結果に。
そのうちBMWやアウディ、ベンツも
軽を投入してくるんじゃね?

| | コメント (0)

雨に煙る瀬戸内海

Img_5072

 今朝も母の送迎で港まで。
今日は一日寒い雨らしいですよ。

| | コメント (0)

ちょいと偵察

Img_5052

 そろそろ筍の季節。
な訳で山はどんな具合かな?
と見に行こうとするも
そそくさと退散。
やっぱ4駆でないと恐ろしいわ。

| | コメント (0)

物は試しと

Img_5051

 人参(恋心)蒔いてみたけれど、
結果は・・・・・・さて。

| | コメント (0)

やっぱり草刈りから始めないと

Img_5049

 いけないようですね。
畑から刈払機を持って帰って
バリバリ草刈伝説(爆

| | コメント (0)

小松菜トンネル

Img_5046

 ここを有効活用したいんだけど
さてさてどーするべ。

| | コメント (0)

残務処理

 未だに確定申告の領収証やら
明細やらの(物理的な)まとめが
できてません。
なので今頃慌ててやってます。

| | コメント (0)

ゲッ! オールドも値上げかよ

Img_5040

 朝日新聞の記事からです。
オールドも角瓶も値上げェェッッ‼️
角瓶はいーけどオールドは1本位
確保しておくかな?できるかな?

| | コメント (0)

お彼岸ですので

Img_5038

 おはぎをいただきましょうか。

| | コメント (0)

休憩しつつしつつ

Img_5036

 ボチボチ草刈り実行中。

| | コメント (0)

さぁさぁ畑に来てみれば

Img_5035

 雑草の勢いがパネェ状態。
水遣りしたら草刈りしますか。

| | コメント (0)

カード地獄

Img_5007

 時代はキャッシュレス化へ。
減らそうとしてても増える一方。
あーいったいどーすればー(棒

| | コメント (0)

休暇時間は矢の如し

Img_4957

 もう夕方
もう帰らなきゃの
 旅路かな

| | コメント (0)

おぉ!これが噂に聞く

Img_4894

 ヨドバシカメラの
マルチメディア梅田館かー。

| | コメント (0)

宿の朝

Img_4891_20230319090101

 天候も回復、
張り切って行きましょう。

| | コメント (0)

思い出した

 宿の夜景から。
高層ビルのてっぺんあたりで
点滅している赤灯群。
それ見て三井ビルを思い出した今宵。

| | コメント (0)

お泊まり

Img_4879

 でごんす。

| | コメント (0)

家族サービスの日

Img_4848_20230318164901

 に、なりました。
まぁまぁ3年ぶりだしねー。

| | コメント (0)

反省しきり

 あー、もっと色々
出掛けとかないといけませんね。
(経験不足は致命的)

| | コメント (0)

ほろにが

Img_4789

 老母が“蕗の薹”を
茹でてくれてます。
ありがたいありがたい。
春を舌でも感じられそうです。

| | コメント (0)

忍びが通る獣道

Img_4788

 第二エリアの苗木に水遣り、
しようとしたら水がない(T_T)。
ならばタンクに水を貯めながら
草刈りを実行してみる。
そしたらあれ?これは獣道か
もしくは野良犬の散歩道か?
仲々来れないとすぐに荒れるねぇ。

| | コメント (0)

ウエルシアとコーナン

Img_4753

 最近の開店ラッシュ!
ドラッグのウエルシア、
ホムセンのコーナン、
何か規制が取れたんですかね?
そんな勢いの開店ラッシュでござい。

| | コメント (0)

在庫確認&必要量算出

Img_4762

 このところの懸案の課題が
ようやくメドついたので、
次ィィの課題は農薬調達でごんす。

| | コメント (0)

最近Qooって自販機専用?

Img_4761

 リクエストでQooを探すも
スーパーもコンビニもナシ。
結局スーパー前設置の
自販機で買うってどーよ?

| | コメント (0)

ブロッコリー脇芽

Img_4754

 この陽気でぐんぐん成長、
のブロッコリー脇芽。
採れたてをラーメンにブチ込んで
ありがたくいただくとしますか。

| | コメント (0)

今日は送迎(病院

 人生仲々上手くいかない、
のであります。

| | コメント (0)

イトーヨーカドー32店閉店

Img_4752

 朝日新聞の記事からです。
さて近所のイトーヨーカドーは
何処が閉店するのかなー(棒

| | コメント (0)

最近これが仲々無くてねぇ

Img_4751

 第三ビールの中でのオキニがこれ。
そのこれが仲々お店で見掛けなく
なりまして・・・。
要はマルナカが仕入れを止めた感じで
他の店をあたってあたって
とうとう何とか見付けましたよ。
第三のビールって惰性で飲んでる
感じがなきにしもあらずなんですが
こいつは違うのですよ。

| | コメント (0)

タコハイって

Img_4749


 あのすっとぼけた
タコのイラストじゃないのかな?
ついつい懐かしくて買ってしまった。

| | コメント (0)

さよならネット銀行

Img_4750

 只今絶賛身辺整理中。
ネット銀行の先駆とも言える
ここを解約する事に。
一つずつ一つずつ進めていきましょう。

| | コメント (0)

世も末だよ

Img_4747


 朝日新聞見出しからです。
こんなのが28万票集めるんだから
(日本にいないのに何をする?)
こんなのに投票するのが28万人、
政治に希望を失ってるとは言え
偏差値の低下が著しいですな。
参議院がそもそも
要らないのかもしれないよね。
税金の無駄遣いしてるだけだしね。

| | コメント (0)

何だか書式が変わってますわよ

Img_4743

 夜はPCと格闘中。
あれあれ?
去年と書式が違うぞなもし。
ややこしい事しやがって。

| | コメント (0)

凛の香ハイボール

Img_4742

 ポッカレモンも頑張ってる、
のは分かるけれど、「生」は
クリアさが全く違うのであります。

| | コメント (0)

上の方と苗木のみ水遣り

Img_4739

 さて昼から。
すっごいいい天気なれど
やる事山積なれば
水遣りからやりましょう。
PCとにらめっこは夜じゃ。

| | コメント (0)

レモン(凛ノ香)収穫

Img_4738

 法事終了。
長い事放っといた凛の香(檸檬)を
やっとこさ収穫。
今宵のハイボールにしましょ。

| | コメント (0)

何で3月ってこんなに忙しいの?

Img_4715

 今日は法事であります。
3月は確定申告やら何やらで
ただでさえバタバタなのに、
そこに乗っかって来る事案の多い事。
このバタバタが一段落するのは
たぶん月末・・・

| | コメント (0)

石灰硫黄合剤原液は超危険

 調合してる時にほんの少し
手に付着してしまった、
ら、秒速で皮膚溶けたァァッッ‼️
危険、危険、超危険でございますー。

| | コメント (0)

今年の防除、1回目


 さぁさぁ時間は待っては
くれませぬので、ちゃっちゃと
済ませたいなの石灰硫黄合剤。
石灰硫黄合剤     36L
ベンレートT水和剤20 1.35kg
アビオン       250ml
これくらいでいきますか。

| | コメント (0)

地方だと使いづらいクオカード

Img_4708_20230303172601



 使うのにいつも困るクオカード。
マルナカやイズミで使えないのは
致命的な欠陥であると思います。
仕方がないのでコンビニて酒を買う。
(解決策になってない)

| | コメント (0)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »