« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

戦隊レッドも大変だ

Img_7267

 文春オンラインの記事からです。
ゴーオンレッドの方、子供の頃は
とてもとても大変だったというお話。
ゴーオンジャーはまぁまぁ見たなぁ。

| | コメント (0)

去年からのバタバタが

 ようやく一段落。
先方さんに借りてた資料も
夕方やっと返却したし、
あとは当局の明細書待ち。
肩の荷が(ほんの少し)
降りたような気がする。

| | コメント (0)

農薬買出し

Img_7269

 1年分の農薬を仕入れに農協へ。

| | コメント (0)

久しぶり発泡酒

Img_7247

 もう「発泡酒」と言えば
こいつしか飲まなくなって早10年。

| | コメント (0)

水遣りと草刈りと

Img_7265

 ♪心強さと〜(寒
やっと冬らしい寒さの今週、
幾分マシになった本日に水遣り敢行。
そして時間調整に草刈り(困。

| | コメント (0)

あれあれ(発泡酒)いつの間に?

Img_7258

 定番化しつつあるWhiteBelg。
ふと見ると「発泡酒②」?
リキュール類じゃなかったか?
税制の改悪(税率up)でこうなった?

| | コメント (0)

最近の過熱株式市場の原因は

Img_7238

 政府自民党とマスゴミの
シンNISA特大キャンペーン、
だと金融社員さんから聞きました。
そうかそうか、1400兆円の10%でも
株式市場に持って来れれば
そりゃあんた、急上昇しますわ。
てなわけで地元スーパーも
乗っかってしまう新NISA。

| | コメント (0)

何をするにもまず草刈りから

Img_7231

 なんだかんだ言って暖冬どすえ。
剪定始まってるので
チッパーを用意するために
置いてる倉庫から出すにも
草ボーボーで閉口。

| | コメント (0)

まだまだ甘い汁吸いたい人

Img_7228

 は、この人。

| | コメント (0)

小物ばかりなり

Img_7227

 こんな奴等でも
年収1000万超えてる
と思うと腹立つなぁ。
こんな奴等はコネ入社なんだろな。

| | コメント (0)

今宵の晩酌

Img_7225

 は、これ。
フルに一週間働いたら疲れるね。
そんな訳で乾杯どす。

| | コメント (0)

ほう、懐かしい名を聞いたぞ

Img_7223

 朝日新聞の記事からです。
バブクラなどでショタコンキャラ
を演じていたこの方。

| | コメント (0)

母のお供で

Img_7206

 こんなとこまで。
親孝行の真似事中?

| | コメント (0)

根カオスな畑

Img_7201

 根掘りは続く。
南に進むと笹まで混じって、
ぶどう、笹、雑草の地下茎、
さながらカオス状態。

| | コメント (0)

切れたマイカ線交換

Img_7200_20240113161901

 屋根から吊ってるマイカ線、
切れたとこを交換してます。

| | コメント (0)

政府自民党が悪い

Img_7196

 共同通信のニュースからです。
ロシア(昔のソ連)の蛮行を
見てないフリしてるのは自民党。
朝鮮や支那は(嘘の)教育に注力して
日本を悪者に仕立て上げてるのに
肝心の日本政府(と自民党)は
隣国の蛮行を見てないフリを
続けているのがこの結果。
少しは教科書に載せたらどないや!

| | コメント (0)

根掘ケイゾク中

Img_7195

 さて畑。
この時期は映える被写体がないのよね。根掘りなんて地味作業の決定版みたいなもんだし。

| | コメント (0)

やはり金欠には勝てない

Img_7188

 昨年暮れは景気良く(ホントウの)
ビール!でしたが・・・、
正月明けの余韻も終わる頃には
家計の窮状を鑑みて、格下げ。
第三のビールに逆戻りの新年。
下流の宴が今年も続く。

| | コメント (0)

西高がロケ地だったとわ

Img_7182

 知りませんでした。
朝日新聞の記事からです。
「桐島、部活やめるってよ」
肝心の桐島が出てこないという噂の映画、なんですが。
かつての行動範囲だった
ところですね。
観てみたいなぁ。

| | コメント (0)

そして水遣り

Img_7178

 結局、午後からも畑に
行ってしまう行動力の無さ。
根を掘って、ついでに水遣り。

| | コメント (0)

根掘り続き

Img_7177

 明日から会社なので
あまり重労働はしないつもり。

| | コメント (0)

自走刈今年初投入

Img_7172

 久しぶり山にも行かねばなー、
という訳で自走刈と共に栗エリアに
向かいます。それにしても風強っ。

| | コメント (0)

ようやく冬らしい寒さ

Img_7171


 北西の風吹いて曇りがちの空。
ようやくここらへんの冬に
なったかな?の気候。
でもそーなると家から一歩も
出たくなくなるゥゥ。
そんな気分に鞭を打ち、
終わった薯を埋める穴を掘るために
その辺の草刈りをするでごんす。

| | コメント (0)

太い根っこは往生するけど

Img_7167

 少しずつですが進んでる、
と信じたい雨上がりの夕暮れ。

| | コメント (0)

土曜は仲々仕事にならず

Img_7166

 ようやく昼過ぎに畑。
そして先週の続きをするでおます。

| | コメント (0)

世界のサッカーのバイブル

Img_7165

 朝日新聞の記事からです。
「キャプ翼」連載終了!
日本の、世界の、サッカー人気を
誘発!燃焼!大爆発!させた、
アニメ化されテレ東初の大ヒット、
世界のサッカープレイヤの憧れ。

| | コメント (0)

昨日一日会社行っただけで

 筋肉痛はヤバいやろ。

| | コメント (0)

予定は達成できず

に明日から会社のサラリーマン。

| | コメント (0)

今日の課題はこれ

Img_7157

 年始から悩まされてるこれを
今日はやり切る(つもりで)。

| | コメント (0)

新年初仕事はここから

Img_7155

 天候回復、気合い入れて
行きましょうか、ね。

| | コメント (0)

根掘り再開

Img_7112

 今年初めての畑。
でもやってる事は去年の続き。
上の2本がメド付いた根掘り、
下の段に移動してここもやります。

| | コメント (0)

中庭ゴソゴソ

Img_7111

 正月早々災害続きなので
仲々ゆっくりする気分にもなれず
かと言ってまとまった時間も
ないので重箱の隅をつつく程度の
作業しかできないというね、
そんな三が日。

| | コメント (0)

正月早々

Img_7101

 地震ニュースで
のんびりしてる場合でも
なくなってきた気がするので
庭でゴソゴソを開始するなり。

| | コメント (0)

やっぱり剪定

Img_7056

 天皇杯はないし、
孤独のグルメ観てるのも
時間の無駄無駄無駄ァァッッ‼️
仕方がないので剪定でもやるか。

| | コメント (0)

元旦と言えば

Img_7055

 昔はNewYear駅伝と天皇杯、
だった筈なんだが・・・
いつの間にか天皇杯は
(大人の事情で)どっか行き、
テレ東系は大晦日から松重ジャック。
しかし2日連続は凄すぎるだろ。
ずーっとずーっと孤独のグルメ、
テレ東はタオルを投げたのか?

| | コメント (0)

土佐・薩摩は海を向いてるから

Img_7053_20240101105701

 withnewsの記事からです。
四国では徳島は関西を向き、
香川は岡山を向き、
愛媛は広島を向き、
高知は海を向いている。
海の向こうに
東京があるからでは?

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »