« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

有朋自远方来 不亦乐乎

Img_0150

 某焼鳥屋にて晩餐会。

| | コメント (0)

午前中にプチ登山

Img_0135_20250329142101

 毎年恒例この時期の堂山。

| | コメント (0)

一丁上がりィィ

Img_0118

 取っ手を付け替えただけ。

| | コメント (0)

ハウス開けついで

Img_0117

 に、部品の交換を。

| | コメント (0)

年度末の多忙さ

Img_0109

 AMは第一エリアの水遣り、
PMは買い物を挟んで第二エリアへ。
地区の仕事はほったらかしなのに
(これが進まないんだ)
現実逃避してる?と自問自答。

| | コメント (0)

昨晩食べたお土産スイーツ

Img_0097_20250322101801

 容器がちっちゃいなー。
こりゃ再利用は難しいかも。

| | コメント (0)

初めての道

Img_0005_20250320124801

 は、なんか好き。

| | コメント (0)

彼岸も家族サービス

Img_0004_20250320083301

 行ってきます

| | コメント (0)

本領発揮の朝日新聞

Img_0003

 朝日新聞の記事からです。
今の米価は高いだろうという記事。
さすが「正義の味方」のフリを
している朝日新聞の記者の皆様。
そんなに言うなら朝日新聞が直営で
米を作ってみろよと思いますが、
まぁそんな事はしないでしょうな。

| | コメント (0)

今日も家族サービス

Img_9940_20250315162001

 天気悪いし寒いのでヨシ。

| | コメント (0)

志度の凋落

Img_9937

 朝日新聞の記事からです(地域版)。
文理大、志度から高松に移転、
せっかく大河ドラマ(べらぼう)の
平賀源内で盛り上がってるのに
ひたすら残念ですー。

| | コメント (0)

四国は衰退

Img_9939

 NHKニュースより。
JR四国のダイヤ改正(実は改悪)。
相次ぐ廃止や減便、道は見えず。

| | コメント (0)

今日もバタバタ

Img_9930

 今日は防除やらにゃなんめー、
でも横から地域のあれこれが
やってくるし、困ったなぁ。

| | コメント (0)

雑用的土曜日

Img_9928_20250308165701

 朝から精米、スーパーに買い物、
農協に農薬の買い物、軽トラ商談、
そして地域のちまちま作業、
そんな事をしてるうちに暮れる土曜日。

| | コメント (0)

最近何もかもが高くなり

Img_9926

 晩酌のツマも100均、
しかも値下げしてる商品も。
生活が苦しくなりそうな予感。

| | コメント (0)

やっと週末

Img_9924

 今週も疲労困憊。
張り込んでBEERを2pac。
最近サッポロ係数高め。

| | コメント (0)

そりゃそうなるね

Img_9916

 朝日新聞の記事からです。
鉱物資源半分よこせ!
安全保障は欧州にやってもらえ!
これでは決裂あたりまえー。

| | コメント (0)

今日はマヨネーズの日

Img_9907

 らしいですわよ。
そんな訳でキユーピーから
マヨネーズギフトォォッッ!!

| | コメント (0)

そうそう、あったあった

Img_9904_20250301091101

 朝日新聞唯一の良心土曜版より。
子供の頃、家族ドライブで夏場に
32号、56号を走っていると
頻繁に見かけた1×1のパラソル。
そうそう、これこれ。

| | コメント (0)

あまりに懐かしいので

Img_9905

 朝日新聞唯一の良心土曜版より。
アイスクリームの記事でございます。

| | コメント (0)

農水省直轄で増産

Img_9902

 朝日新聞の記事からです。
備蓄米放出決定でも米価下がらず。
これで決まりです。農水省がJAから
圃場を借りて直接生産に乗り出せば
問題は全て解決するだろう。

| | コメント (0)

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »