和三盆

P14011802svga

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八ッ橋

P13080201vga  京都土産で生八ッ橋がやってきました。
ついでに人形まで・・・・・・(^_^;)。

P13080202vga  4つの味が楽しめる贅沢な八ッ橋でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

虎屋の羊羹

P13042905svga

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たまには たから の甘いもの

P12061801svga  夕飯前にいただいた、"たから"の餅菓子。
とってもしっとり甘い味(^_^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夢菓房 たから の 三笠とブッセ

P12050604vga  連休は何処も凄い人手。
「たから」も例外ではなく、非常に混んでおりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今宵のお菓子

P12050101vga  今宵のお菓子はこれ。
頂き物の博多土産"通りもん"と"伯耆坊"です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

彩雲堂 湖の雲

P12042902vga  昨日買ってきた新製品"湖の雲"をいただきました。
口当たりを軽くするために、焼菓子を厚めに&羊羹を薄めに、という組み合わせは絶妙ですね(^o^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昼は蕎麦 晩もソバ

P12042801vga  せっかくのGW、なので御菓子を持って出掛けてきました(^o^)。

 ☆ 八重垣神社
P12042802svga  久しぶり(4年半ぶり)にやってきました。
あ~、何だか前回より周囲の風景に馴染んで、
いい感じになってきているような印象です。

P12042803svga  何より今日はいい天気(^o^)。
気分も晴れ晴れ、まったりしました。

 ☆ 昼の蕎麦
P12042804vga  お昼は"かねや"に。
出雲に来たら、必ず此処にお邪魔しています。

P12042805vga  割子そばをいただきました。
ちょっと量が少なかったかも・・・。
でも美味しかったですよ(^o^)。

 ☆ 出雲大社
P12042806svga  さ、お昼もいただいたので出雲大社に。 こちらは神楽殿。
ちょうど結婚式など行われていて、
でも人は思った程は多くなく、ちょうどいい感じ(^_^)。

P12042807svga  本殿は未だ工事中。
えーと、また来年ですかね。

P12042808svga  あまりに気候がいいので、参道をそぞろ歩きしてみました。
松の並木から陽光が差し込んでとても気持ちいいです。

P12042809vga  連休初日なので、まだこの程度の人出。
この位がちょうどいいのですが for me.

P12042810svga  鳥居まで歩いて、そこで振り向いてパチリ。
風もそよいで最高の行楽日和でした。

 ☆ スモークハウス

 ついでに、近くにあるという燻製屋さんに行きました。
しかし、場所が???分からない???

そこで、
 1.ガイドブックの地図を頼りにその辺を走ってみる → ×
 2.近所の人に聞いてみる 
         → ゼンリンの住宅地図まで出して
            調べてくれたけど分からなかった。
 3.仕方ないので店に電話してみる

         →  やっとこさ分かった。

P12042811s  ・・・・・・隠れ家と言うか、秘密の部屋と言うか、
偶然には絶対見つからない・見つけられない、
"さぬきうどんの穴場"に匹敵する立地条件でした。

 其処のベーコンの美味しさと言ったら(^_^)(^o^)(^0^)(^O^)。

 ☆ 彩雲堂
P12042812vga  そして定番、彩雲堂。
いつもの(?)和菓子を購入して帰路につきました。

 ☆ 晩のソバ
P12042813svga  蒜山で途中下車して晩御飯。
焼肉屋さん"いち福"にて、
蒜山焼きそばをいただきました。

P12042814svga  太麺+味噌ダレ+親鶏+キャベツ = イケます。
親鶏の効果もあるでしょうが、食べ応えありましたね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銘菓 観音寺

P11122701vga  今宵のお菓子は白栄堂の銘菓「観音寺」。

これはとっても美味しいのですが、開封したら速攻で消費しないといけないのが少々難点かも(^_^;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

だんぢりまんじゅう

P11111701svga  今日のお菓子は岸和田名物  「 だんぢりまんじゅう 」 いただきものです(^_^)。

漉し餡入りの饅頭、と書けば人形焼のバリエーションのようですが、実に巨大! 通常の3倍はあろうかという、この大きさにびっくりしたのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧