初めて行きました。やっぱり地元にない店に、てな訳で。ジャンルは"焼き牛丼"。
"焼き"牛丼は初めてだったのですが、意外にイケましたよ。うんうん、酒のアテにもなりそうです。
2013年11月 2日 (土) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
山田くん、座布団たくさんやっとくれ!
かどや製油は元々 小豆島の会社なんです。(本社機能は ずいぶん前に東京に移転してますが)スーパーには必ず並んでいる、スタンダードなブランドです。しかしそれでも、"かどや"という社名は どうにも知名度が低い・・・・・・と以前から悩んでいたらしく、知名度を上げるためだけに株式公開したりするなど、色々手は打っていたようですが。
ここで スポンサーされているガイナーズさんが、「ドラフトのインタビューに社名看板出しませんか?」と、営業を掛けたんですって。そこで 試しに出してみたら、何と!中日の2位指名!思わぬ上位指名に してやったり状態らしいのです。
マルナカで見つけて、ちょいとショックな出来事。 コンビーフの缶が 「 缶じゃなくなってます! 」 まるでよくあるコンビニスイーツの様なパッケージに!
あぁ、あの専用金具でグルグル開けるのがステータスっつーか、快感っつーかだったのに・・・・・・。
2013年10月11日 (金) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
マルナカでやっていた沖縄フェアもそろそろおしまい。そんな中、沖縄地方限定で販売されているという、"元祖"ボンカレー。 ボンカレーGOLDが発売されてからは とんと見なかったこのパッケージ。 懐かしくなったのでついつい買ってきてしまいました。
2013年8月27日 (火) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
超絶に美味いアイオリソース!ニンニク・マヨネーズ・卵・オリーブオイル・・・。 材料がいいと製品も良くなります。
これで鰹のたたきを・・・・・・と考えると、破滅的に美味い事まちがいありません(笑)。
2013年6月 8日 (土) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今日は1月7日、七草粥の日です。しかしながら 材料が揃わないので、実家から貰ってきた大根の葉を使って → 一草粥になりました。 これはこれで(^_^;)。
2013年1月 7日 (月) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
今年も押し詰まって参りました。今日はお餅つき。 いつもの場所に集合です。
いつものように、伸し餅用の(紙パック製)鋳型もスタンバイ。焼酎の一升パックがちょうどいい大きさです。
この日(だけ)に大活躍する餅つき機。1年に1回、本来の仕事をさせてもらってますね。今日以外は、専らパン生地の攪拌用機械です。
鏡餅・丸餅・青海苔餅・海老餅・・・、とカラフルな御餅ができました。とっても美味しそうです(^^)。
2012年12月30日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
新京成の駅前で、ちょっぴり遅い朝食を。ベイクショップのイートインコーナーでしたが、久しぶりに(プチ)贅沢しました。
2012年12月16日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
風邪が流行りつつあります。 風邪対策にはトマトだ! リコピンだ! トマト三昧です!
2012年11月21日 (水) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ダノン・ビオの冬季限定ゆずジンジャー。やっぱり寒くなってくると生姜ブームが始まるようですね。
"氷結アップルヌ~ボ~"も"ほろよい冬みかん"も冬限定ですって。缶のデザインも冬っぽいですね~。
2012年11月 9日 (金) グルメ・クッキング, 飲み物 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
お菓子 アイスクリーム アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 エコロジー ガーデニング クッキー グルメ・クッキング ケーキ ゲーム スイーツ スポーツ ダイビング チョコレート ニュース パソコン・インターネット パン ビデオカメラ ラーメン 住まい・インテリア 和菓子 学問・資格 家庭菜園 心と体 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 昆虫 映画・テレビ 書籍・雑誌 果物 植物 水泳 海ネタ? 経済・政治・国際 育児 芸能・アイドル 車 音楽 飲み物
最近のコメント